
川﨑 盛矢 (KAWASAKI Seiya)
略歴
2018年3月 | 東京都立八王子東高等学校 卒業 |
2022年3月 | 東京都立大学理学部物理学科 卒業 |
2024年3月 | 東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻 修了見込み |
研究内容や興味のある分野
卒業研究
低消費電力な電子デバイスの実現を目指して、トンネル電流を利用した電界効果トランジスタの研究を行っていました。次世代の半導体材料として期待される二次元半導体「遷移金属ダイカルコゲナイド(TMD)」の多層結晶において、p型半導体とn型半導体を同一の面内で接合した構造を作製し、トンネル電流の観測に成功しました(詳細)。
修士研究
二次元半導体「TMD」を用いて、二次元半導体/二次元絶縁体/二次元半導体のファンデルワールストンネル接合を作製し、共鳴トンネル効果という物理現象について研究しています。この現象を利用することで、デバイス応用上重要な負性微分抵抗の観測やバンド構造の探索に取り組んでいます。
キーワード
原子層物質,二次元半導体,量子輸送,バンド構造,ファンデルワールス接合,遷移金属ダイカルコゲナイド
AEOでやりたいこと
中学生・高校生の皆さんに理科の面白さ・楽しさを伝えたり、最先端の研究の場を体感してもらったりして、「理科が好き!」「実際にやってみたい!」という仲間を増やしていきたいです。大学院生として研究に取り組む経験や、教鞭をとった経験などを活かし、中学生・高校生の皆さんの視点に立って頑張ります。
趣味
筋トレ,旅行