コンテンツへスキップ

土田 遼哉 (TSUCHIDA Ryoya)

所属研究室


杉山研究室

略歴


2018年3月新潟県立新潟高校 卒業
2022年3月東京大学工学部 電気電子工学科 卒業
2024年3月東京大学工学系研究科 電気系工学専攻 修了予定

研究内容


私は太陽電池の高効率・低コストを両立するための研究を行っています。GaAsなどのⅢ-Ⅴ族化合物半導体を材料とした高効率・高コストな太陽電池を薄膜化することにより、高効率と低コストの両立を実現できると考えられていますが、そのためには薄い太陽電池で十分に光を吸収しなければなりません。

この課題を解決するために、裏面に凸凹形状を形成して入射した光を散乱させることで、薄膜太陽電池でも十分な光吸収を実現することができます。私は、この裏面凸凹形状の作製に新たな材料を用いることで、より安価で簡単な作製プロセスの確立を目指しています。

キーワード


太陽電池、再生可能エネルギー、裏面光散乱構造

AEOでやりたいこと


私は高校生のとき、大学生活、ましてや研究生活の様子などは全く知らず、「理系を選んでしまったけど、本当に自分にできるのだろうか」と不安でした。 しかし実際に大学に入って研究をしてみると、とても多くの発見があり、非常にやりがいのあるものだと気づきました。

AEOでは、私のような理系大学生の生活に疑問を持っている方や研究についてもっと深く知りたいという方のために、学生の視点から研究の面白さを発信していきたいと思っています!

趣味


テレビ視聴、競技かるた、サウナ&漫画

私のアフィリエイト活動