コンテンツへスキップ

officeofaeo

中野 和真

中野 和真 (NAKANO Kazuma) 学科・専攻 東京大学 農学部 水圏生物科学専修 所属研究室 未所属 略歴 2021年 3月 私立海城高校卒業 2021年 4月 東京大学理科二類入学 研究内容 学部生なので興味のあるという段階ですが、環境調… 続きを読む »中野 和真

【先端人シリーズvol.3】★2022年3月2日(水)開催予定★東大先端研AEOプレゼンテーション講座【実践編】 参加者募集!⇒終了しました

先端教育アウトリーチラボ(AEO)では、研究者の方々に加え、学生アフィリエイトを活用し次世代育成支援を行っていますが、活動にあたっては、中学生や高校生の皆さんに伝わりやすく説明することが求められます。この度、AEOのアウトリーチ活動にご協力を頂いた元TVキャス… 続きを読む »【先端人シリーズvol.3】★2022年3月2日(水)開催予定★東大先端研AEOプレゼンテーション講座【実践編】 参加者募集!⇒終了しました

内田 智也

内田 智也 (UCHIDA Tomoya) 学科・専攻 情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻 所属研究室 神崎研究室 研究内容 昆虫の触角を用いた匂いセンサをドローンに搭載し、匂いの発生源を探索する手法について研究しています。 キーワード EAG、ドローン、… 続きを読む »内田 智也

納富 祐典

納富 祐典 (NOTOMI Yusuke) 学科・専攻 東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系 所属研究室 土畑研究室 略歴 2017年 4月 東京理科大学 理工学部 応用生物科学科 入学* 2021年 3月 東京理科大学 理工学部 … 続きを読む »納富 祐典

「新エネルギーと経済」動画(前編)を公開しました

東大先端研の2名の研究者の方々に、エネルギー問題と経済との関わりについて、高校生の方にもご理解頂けるよう、分かりやすくお話頂きました。 ◆エネルギーシステム分野 杉山正和教授◆環境エネルギー政策論、科学コミュニケーション 松本真由美客員准教授 社会人の方にとっ… 続きを読む »「新エネルギーと経済」動画(前編)を公開しました

森田 航輔

森田 航輔 (MORITA Kosuke) 学科・専攻 薬学部薬学科 AEOでやりたいこと 高校生に科学の面白さを伝えたいです。 趣味 歩くこと, 寺社仏閣巡り, ボカロを聴くこと 私のアフィリエイト活動

佐藤 健斗

佐藤 健斗 (SATO Kento) 学科・専攻 工学系研究科 先端学際工学専攻 所属研究室 神崎研究室 略歴 研究内容 ガ類の新規性フェロモン受容体の同定 キーワード ガ類, 性フェロモン受容体, 進化 AEOでやりたいこと 私は幅広い研究活動を知り、またそ… 続きを読む »佐藤 健斗

清水 佑輔

清水 佑輔 (SHIMIZU Yuho) 学科・専攻 人文社会系研究科 社会文化研究専攻 社会心理学専門分野 所属研究室 唐沢かおり研究室 略歴 2016年 3月 東京都立日比谷高等学校 卒業 2018年 3月 東京大学理科Ⅱ類 修了 2020年 3月 東京大… 続きを読む »清水 佑輔

先端研広報誌RCAST NEWS115号にAEOの特集を掲載しています

先端研の広報室が発行している広報誌『RCAST NEWS』では毎号、先端研の様々なホットな取組を分かりやすく掲載していますが、2021年12月発行の115号には、先端教育アウトリーチラボ(AEO)を特集しています。設立の目的や狙い、コンセプト、今年度の取組等を… 続きを読む »先端研広報誌RCAST NEWS115号にAEOの特集を掲載しています

参加者募集!★2022年1月30(日)開催★「地域共創ユースサミット」 オンライン・プレセッション ⇒終了しました

2022年1月4日更新 この度、東日本大震災の復興支援事業の一環として、全国の中学生や高校生の皆さんに、福島の震災当時や復興の様子を知ってもらいながら、皆さん自身が地域のことを考え、全国の同世代の方々と地域づくりに関連する取組や研究成果を共有し合う機会として、… 続きを読む »参加者募集!★2022年1月30(日)開催★「地域共創ユースサミット」 オンライン・プレセッション ⇒終了しました