コンテンツへスキップ

武田光平

武田 光平 (TAKEDA Kohei) 先端教育アウトリーチラボ交流研修生 学科・専攻 慶應義塾大学 総合政策学部 略歴 2025年3月 N高等学校 卒業 2025年4月 慶應義塾大学 総合政策学部 入学 2025年4月 ZEN大学 知能情報社会学部 入学 … 続きを読む »武田光平

平田 鈴時

平田 鈴時 (HIRATA Rito) 学術専門職員 略歴 2020年5月 ユナイテッド・ワールド・カレッジ・オブ・サウス・イースト・アジア卒業 2024年7月 ブリストル⼤学社会科学&法学部教育学科卒業 2025年9月 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン教育… 続きを読む »平田 鈴時

坂井洸太

坂井 洸太 (SAKAI Kota) 学科・専攻 工学系研究科電気系工学専攻 所属研究室 小林研究室 略歴 2022年3月 大阪府立大学 工学域電気電子系学類 卒業 2025年3月 東京大学大学院 工学系研究科電気系工学専攻 修士課程 卒業 2025年4月 東… 続きを読む »坂井洸太

西川孝明

西川 孝明 (NISHIKAWA Takaaki) 学科・専攻 理学系研究科生物科学専攻 所属研究室 大澤研究室 略歴 2021年3月 法政大学中学高等学校 卒業 2025年3月 法政大学 生命科学部生命機能学科 卒業 2027年3月 東京大学大学院理学系研究… 続きを読む »西川孝明

曽我部千洋

曽我部 千洋 (SOKABE Chihiro) 学科・専攻 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系 所属研究室 鎌倉研究室 略歴 2020年3月 埼玉県立浦和高等学校 卒業 2024年3月 東京大学教養学部学際科学科 卒業 2026年3月 東京… 続きを読む »曽我部千洋

【参加者募集!】東京大学先端科学技術研究センター/一般社団法人 社会的価値共創フォーラム主催 青少年高野山会議2025〈円融の集い場〉~自ら考え、自ら律し、自利利他の精神を学ぶ~

概要 既存の教科や分野の枠組みにとらわれず、現代社会の諸問題に対する課題発見・解決能力、あるいは社会的な価値を創造する資質の育成を目指す独自の蓮華モデルSTEAM教育(*)実践の場として、1,200年余の歴史を有する学びの聖地・高野山を舞台に青少年高野山会議を… 続きを読む »【参加者募集!】東京大学先端科学技術研究センター/一般社団法人 社会的価値共創フォーラム主催 青少年高野山会議2025〈円融の集い場〉~自ら考え、自ら律し、自利利他の精神を学ぶ~

山本蒼邦

山本 蒼邦 (YAMAMOTO Soho) 学科・専攻 専攻:総合文化研究科 広域科学専攻 所属研究室 角野・日比谷研究室https://www.igcl.c.u-tokyo.ac.jp 略歴 2020年3月 東京都市大学付属高等学校 卒業 2024年3月 早… 続きを読む »山本蒼邦

【参加者募集!】並木研究室主催★インクルーシブラボで生物実験タイム!

東京大学先端科学技術研究センター インクルーシブデザインラボラトリー 並木研究室では、この3年間、病気や障害のある中高生を対象に、生物学の実習を行ってきました。今年の夏も、日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」の支援を受け、実習を開催します。… 続きを読む »【参加者募集!】並木研究室主催★インクルーシブラボで生物実験タイム!

『先端教育アウトリーチ2024』を発行しました

AEOで例年発行しておりました、先端教育アウトリーチラボ年次報告書。今回から、誌名を『先端教育アウトリーチ』(通称:AEOジャーナル)と改め、内容も更に充実しました。バージョンアップしたジャーナルを是非ご高覧ください。 【今回からの主な特徴】◆今回から、各プロ… 続きを読む »『先端教育アウトリーチ2024』を発行しました

【参加者募集!!】東大駒場リサーチキャンパス公開2025 日常の違和感から問いを掘り出そう ー高校生のための探究ワークショップー

違和感「エスカレーター、右がスッカスカなのに、どうして左に並ぼうと長蛇の列を作っちゃう」問い「公式ルールが、暗黙の了解に負けてしまうのはどうしてだろう?」 私たちの日常に溢れる、興味深い違和感。「しょうもない」と割り切ってしまえばそれっきりだが、面白がってみる… 続きを読む »【参加者募集!!】東大駒場リサーチキャンパス公開2025 日常の違和感から問いを掘り出そう ー高校生のための探究ワークショップー