コンテンツへスキップ
学生アフィリエイト ファーストビュー画像

樗木 悠亮(OHTEKI Yusuke)

所属研究室


岡田研究室

略歴


2018年 3月東京理科大学 理工学部 電気電子情報工学科 卒業
2020年 3月東京大学大学院 工学系研究科 電気系工学専攻 修士課程 修了
2023年 3月東京大学大学院 工学系研究科 先端学際工学専攻 博士課程 修了

研究内容


岡田研究室では、新しい半導体材料や量子ドット構造を導入した高効率太陽電池の研究を進めています。量子ドットは、ナノメートルサイズで加工された半導体材料のことで、内部に電子をもち「人工の原子」とも呼ばれます。従来の太陽電池では透過していた赤外光を吸収するため、高効率化が期待されています。

また高効率太陽電池の低コスト化に向けた技術開発も盛んです。全体のコストに占める基板の割合が最も高いことから、一度使用した基板を太陽電池からはがして再利用するエピタキシャル・リフトオフ法の開発を進めています。基板を除去した薄型太陽電池は軽量で曲げられるため、車載やビル壁面太陽電池などに応用することで、太陽光発電の導入量拡大を目指します。 (もっと知りたい人はこちら)

キーワード


太陽光発電, 量子ドット, エピタキシャル・リフトオフ

AEOでやりたいこと


これまで教育アウトリーチ活動へ主体的に関わってきませんでしたが、研究者として成長していきたいと思いAEOの活動に参加しました。実際に中高生をはじめ様々な人々とのコミュニケーションのなかで新しい発見をする楽しさがあります。またライブ配信やイベント運営など様々な活動に携わり、たくさんのことを学んでいきたいと思います。

私のアフィリエイト活動